WS#11 雨水トイレを制作するWS
屋根に降る雨水をタンクに溜めておいて水洗トイレに使います。 タンクが空の時は、自動的に市水に切り替わります。 トイレに使う水道代が半分以下になります。 因みに、東京都で4人家族の場合、トイレに使う水の水道代と、その分の下水道代を合わせると 月に約3千円、20年間だと72万円になります(東京都の資料による)
● 詳しい内容
雨樋からの雨水は雨水タンクに溜められます 既存の水道管(市水をロータンクに導く管)と 雨水タンクが繋がれているので 今までと同じように水洗機能が働きます 雨水タンクが空になった時は 雨水タンクの底に設置されたボールタップが働いて 市水が自動的に雨水タンクに少しだけ溜められます 電気を使わずに すべて 自動的に行われます
● 開催日時 : 2025年11月22日(土)10:00〜17:00 ● 開催場所 : 非電化工房 ● 参加費 :2万円
● スモールビジネスへの応用
・ 雨水トイレ制作ワークショップの開催
・ 雨水トイレの施工請負
・ その他の水ビジネスへの展開
申し込み
※ 申し込みボタンをクリックすると申し込みフォームへ移動します 必要事項を記入して送信してください 送信完了後 通常4日以内にワークショップ詳細と支払い方法のご案内を電子メールにて返信します 申し込み前に募集要項を必ずご確認ください 定員に達すると申し込みを締め切ります