Q1.籾摺機(もみすりき)は何をする道具ですか?脱穀機や精米機とは違うのですか?
A1.籾摺機は籾殻(もみがら)のついた米の籾殻をはがして、中の玄米を取り出す道具です。脱穀や精米とは異なります。(非電化籾摺機では玄米を白米にすることはできません)
脱穀(だっこく)・・・刈り取った稲の茎から実の部分だけを取り出す
精米(せいまい)・・・玄米の表面を削りとり、白米にする
田んぼに実った米は、「刈り取り」→「乾燥」→「脱穀」→「籾摺り」→「精米」という道のりを経て白米になります。(コンバインを使った収穫では刈り取りと脱穀を同時に行った後に機械乾燥を行います)
Q2.籾摺機で精米ができますか(白米になって出てきますか)?
A2.籾摺機は籾殻を剥がして玄米を取り出す道具です。従って籾摺機で白米に精米をすることはできません。(籾摺り・精米・脱穀の違いは上記Q1をご参照ください。)白米にしたい方は市販の家庭用精米機を別途お求めください。(非電化工房では現在のところ精米機のご用意はありません。)
Q3.一度に何合まで籾摺りができますか?
A3.籾殻ネットを使用する場合は2合程度です。籾殻ネットを使用しない場合は3合程度までホッパーに投入することができます。それ以上の籾摺りは籾を逐次追加投入するか、または2回以上に分けて行ってください。
Q4.普通の米(うるち米)以外にも使えますか?
A4.標準付属のローラーは標準的なうるち米の籾摺り用に設計されているため、赤米、黒米、蕎麦、粟、稗、黍などの粒の小さい穀物や細長い穀物、中身の柔らかい穀物には未対応です。これら雑穀の籾摺り用のオプション部品を現在研究中です。完成まで気長にお待ちください。
Q5.籾殻が剥がれない米が混ざる場合はどうしたらいいですか?/玄米が割れる場合はどうしたらいいですか?
A5.シム調整を行い、ローラーとパッドの間隔を狭めることで脱ぷ率(籾殻が正しく剥がれる割合)が改善します。ただし、間隔を狭めすぎると玄米が割れる割合が上がります。逆に玄米の割れや胚芽の脱落が気になる場合は、ローラーとパッドの間隔を広げてください。これらの調整はご使用の米の大きさに合わせて様子をみながら行ってください。
また、玄米の割れをどうしてもなくしたい場合は、オプションパーツの「ゴム製ローラー取付キット」をご使用いただくと玄米の割れを防ぎソフトに籾摺りを行うことができます。ただしゴム製ローラーはローラー自体も摩耗しますので、定期的な交換が必要です。少量の籾摺り向けです。
Q6.籾摺りには力がいりますか?女性やこどもでも使えますか?
A6.付属のクランプを使って本体をテーブルなどに固定すると、楽に操作することができます。数合程度でしたら女性や小さいお子さんでも難なく籾摺りを行うことができます。
Q7.非電化籾摺機では脱ぷ率(籾殻が正しく剥がれる割合)100%が保証されますか?
A7.お米は天然の産物で、大きさ、形、硬さなど様々な状態のものが混ざり合っています。そのため、複数回籾摺り処理を行っても本機のみで全ての籾を取り除くことはできません。処理回数が増えると米の欠けや割れも増えますので、ある程度の時点で残った籾や籾殻は手で取り除いてください。(籾摺機による完璧な結果をお求めの方には農機具メーカーの高性能電動機械をおすすめいたします。)使い方のページに実際の使用時の写真を掲載しておりますのでご参照ください。
Q8.性能表の脱ぷ率は保証値ですか?
A8.性能表の記載値は社内での試験結果です。籾の状態や調整により脱ぷ率は大きく変化するため、性能表の値よりも高くなることもあれば低くなることもあります。性能表の値はあくまで目安としてご理解ください。
Q9.非電化籾摺機ではどのくらいの速さで籾摺りができますか?
A9.約50秒で1合の籾を1回通すことができます。通常は2〜4回処理を繰返しますので、合計の処理時間は1合あたり2〜3分となります。また、残った籾と籾殻を手で取り除く作業時間が別途必要となります。詳しくは「使い方」のページをご参照ください。
Q10.非電化籾摺機では一度にどのくらいの量の籾摺りができますか?
A10.上部のホッパー(籾を入れるところ)には最大約3合一度に投入することができます。付属の籾殻ネットを利用する場合は、2合程度で籾殻ネットが満杯になります。それ以上の量の籾摺りを行う場合には、2回以上に分けて行なっていただくか、籾を逐次追加投入するなどしてご対応ください。
Q11.籾付きのお米はどこで手に入りますか?
A11.籾付きのお米を販売したい農家さんと、購入したい消費者とを、地域内で結びつける有志のネットワーク「もみすりクラブ」の立ち上げ準備中です。2011年夏の発足を目指して頑張っていましたが、東日本大震災の影響によりやむを得ず延期となりました。今しばらく気長にお待ちください。
Q12.業務用の大型非電化籾摺機はありますか?
A12.現在のところ大型の籾摺機はご用意がありません。また特注も承りかねます。ご了承ください。
Q13.電動のものはありますか?電動に改造するにはどうしたらいいですか?
A13.電動の非電化籾摺機はご用意がありません。また、電動モーターの取り付け方法についても知見がありません。どうしても電動に改造したい方はいろいろ研究してみてください。
Q14.使ってみて満足できなかったら返品できますか?
A14.本品はもともと原価にてご提供しており、ご使用後の返品は再販売ができないため、大幅な赤字になってしまいます。
運営が続けられなくなってしまいますので、大変申し訳ございませんが使用後の返品はご容赦ください。
予め製品説明をよくお読みいただき、性能に限界があるということをご理解いただける方のみお申し込みくださいますようお願いします。
Q15.オプション部品は必須ですか?
A15.オプション部品はオプションになります。基本的な使用には必要ありません。改造や消耗品の補修にご利用ください。
Q16.在庫切れの時はいつ入荷しますか?
A16.在庫切れの際は再入荷まで1〜2週間お待ちください。職人が1点ごとに手作りしているため、一度にあまりたくさん作ることができませんが、年間を通して製造を行なっていますので随時入荷します。
Q17.非電化籾摺機の従来型(籾殻分離機能なし)は販売していますか?
A17.製造、販売共終了いたしました。非電化籾摺機IIの利用をご検討ください。
Copyright 2011 Hidenka Kobo Inc. All rights reserved.