シュルシュル シュルシュル
シュルシュル シュルシュル
‥‥なんだか けなげだ

    
圧  力  鍋
    

圧力鍋の利点

1.沸点が高いので短時間調理
 
普通の鍋で煮炊きした場合、鍋の内部は大気圧と同じ1気圧で、水は 100℃で沸騰します。
圧力鍋はふたと本体を密閉することで蒸気を中に閉じ込め、内部の圧力を上昇させて水の沸騰点を高めるしくみになっています。しかし圧力が高くなりすぎると危険なので、ある一定の圧力以上にはならないように、圧力調整装置をつけて、そこから余分な蒸気を逃がすように作られています。
 圧力と温度はメーカーによって多少違いはありますが、だいたい内圧が2気圧、沸点は120℃ぐらいになっています。
 圧力鍋で煮炊きする場合、鍋の中が高温になるので、調理される材料は組織がゆるんで柔らかくなり、早く火が通ります。たとえば私たちが毎日食べているご飯は、含まれているでんぷんがのり状になっていて、この変化(糊化といいます)に要する時間は98℃で約20分です。しかし圧力鍋では 120℃で調理するので約5分で糊化してしまいます。そのほか、堅いすね肉や乾燥豆類などは特に短時間で煮上がり、ほとんどのものは
従来の約 1/3の加熱時間でできあがります。

2.火を消してからも調理が行われる
 火を消してから、しばらく(約10分)は100℃以上の温度が保たれます。この間も100℃以上で調理が持続されます。このように圧力鍋では消火後もエネルギーが有効に使われるので、火にかける時間はより短時間、
燃費は1/4以下に節約されることになります。電気を使った調理器に較べると燃費は1/10以下、1次エネルギー消費量も1/10以下になります。
 ※すぐに開ける場合は水で冷やしてから、蒸気を逃がして開けます。高温状態で蒸気を逃がすと100℃で再沸騰して、煮崩れの原因となります。

3.密閉調理で栄養分を逃がさない
 短時間調理なのでビタミンの破壊は普通の鍋と大きな差はなく、密閉されているので、今まで水蒸気に混ざって逃げ出てしまってミネラルも鍋に残ります。特に、不足しがちなカルシウムは、魚など骨まで柔らかく食べられるので、手軽に補えます。

4.腐敗しにくい(意外に知られていない話)
 
圧力鍋は鍋の内部を100℃以上に加熱しますから、食品や鍋内部の空気中に含まれる細菌は完全に死滅します。蓋を外さなければ、外部からの空気の侵入はありません。つまり缶詰と同じ状態になりますから腐敗しません。
蓋を開けると外部の空気と共に細菌が侵入しますから、もう一度蓋を閉めて沸騰させます。
これを繰り返していると、例えば一度に作った煮豆を何ヶ月も食べ続けることができます(但し、その間、圧力鍋は他の目的に使えないけど)。


ティファール(旧セブ)製の圧力鍋 (クリプソヌーヴォ 6リットル)
17,500円くらいで購入  これは大変にできがいい!

国産(パール金属)の圧力鍋
4,000円くらいで購入  これでも用は足りる

   
加熱時間3分半でご飯を炊く方法!
 圧力鍋と保温箱を組み合わせると、3分半の加熱時間で、ご飯を美味しく炊くことができます。
普通の炊き方では、蒸気が吹き出すまで強火で加熱した後、弱火で8分ほど加熱します。
蒸気が吹き出したら火を止めて、圧力鍋を保温箱に入れることにより、加熱時間を短縮することができます。

【普通の炊き方】
@蒸気が吹き出すまで強火で加熱(3〜4分)。
A弱火にして加熱(8分)
B火を止めて放置(15分)            
 合計加熱時間11〜12分
     
【保温箱との合せ技】
@蒸気が吹き出すまで強火で加熱(3〜4分)。
A保温箱に入れて放置(20分)         
  合計加熱時間3〜4分
       
     

蒸気が吹き出すまで強火で加熱
   
    
       

保温箱に入れる
   
   
     

蓋をする
  
   
    

木:厚さ9mm
発砲スチロール:厚さ10mm
ガラス繊維:厚さ25mm
ガラス繊維の表面はガラ
スクロスで覆う

圧力鍋のメーカー
ティファール社「クリプソヌーヴォ」他 (仏)
フィスラー「ロイヤル」他(スイス)
シリット社「シラルガン」(独)
WMF(独)
ラゴスティーナ(伊)
ビタクラフト(米)
伊藤アルミ「ワンダーシェフ」
日軽プロダクツ「RIKEN圧力鍋」→05年9月事業撤退。重ねふた両手式のものは不具合でリコール中。
平和アルミ「ピース圧力鍋」→「(株)鋳物屋」として独立
パール金属「PEARL圧力鍋」

         ※ インサイドウェブ(株)による圧力鍋のデータ&リンク集はこちら(大変よくまとまっている)
     
      

HOME    非電化製品カタログに戻る

Copyright 2003−2004 Hidenka Kobo Inc. All rights reserved.