■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
非電化工房メールマガジン Vol.101 2021.1.6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あけまして おめでとうございます ことしも スローに おつきあいください
昨年は出歩かなかったおかげで 本を一冊上梓できました
すでにご案内した『自立力を磨く』〜お金と組織に依存しないで豊かに生きる〜
www.hidenka.net/publish/book11.htm
という本でした この本のエピローグに こう書きました
アインシュタインは、こう言ったそうだ。
「ある問題を引き起こしたのと同じマインドセットのままで、その問題を解決することはできない」と。
人類の生存が危ぶまれるほどの環境危機を前に、しかし僕たちはいまだに、その危機を引き起こしたのと
同じマインドセットのままで、その問題を解決できるかのように思い込み振る舞っている。
(中略)
アインシュタインはこうも言った。
「狂気。それは同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと」と。
いま、僕たちは狂気の時代を生きているのかもしれない。
そして僕たちはいま、文明の転換期を生きていることも間違いない。
いまの狂気の時代を乗り越えなければ次の文明の扉を開くことはできない。
次なる文明は、平和で持続的であってほしい。
不安の無い社会であってほしい。
自由に、クリエイティブに、誇り高く生きることができる人生であってほしい。
狂気を招いた世代の一人としての責任を痛感しつつ、
そう願わずにはいられない。
(後略)
このエピローグは 次に書き遺したい本のプロローグでもありました
正月休みに 原稿を書き始めました
『地球の冷やし方』〜僕たちに愉しくできること〜
という本です
太陽光は地球に到達して地球を温める
温まった地球は赤外線を宇宙に放射して冷える・・・
はずだったのに 赤外線の波長は長いので
炭酸ガスやメタンガスや水蒸気に吸収されて・・・・・
誰でも知っている地球温暖化の理屈ですね。
そこまでは、その通りだと思うのですが、
だから全部電気自動車に・・・となると
アインシュタインの言う処のマインドセットに引きずり込まれそうで
恐怖心を感じます。
赤外線は通りにくくはなったのですが まったく通らないわけではありません
だから赤外線を積極的に放射して冷やす「非電化冷蔵庫」は
地球を冷やす冷蔵庫です
生ごみや糞尿を下手に腐らせるとメタンガスを出してしまうので
地球温暖化を促進する方に寄与してしまいますが
※メタンガスの温暖化効果は同じ重さの炭酸ガスの34倍
昨年のWSで一緒に作ったコンポストはメタンガスを発生しません
あるいば僕たちが使う水道水は家庭に届くまでの過程で膨大なエネルギーを
使うので、地球温暖化促進に寄与してしまいますが
昨年のWSで一緒に掘った井戸水は温暖化を促進しません
木材を使う家や暖房は炭酸ガスを増やしも減らしもしませんが
竹を積極的に家や炭や容器に使うと温暖化抑制に寄与します
・・・・・・・・その他ビックリするほどタクサン
実は温暖化を抑制できることだらけです
それが愉しくできて、幸せ度が上がって、支出も減る・・・・
そういう具体的な方法を『地球の冷やし方』でタクサン提案します。
地球温暖化や気候変動のことが国任せ・企業任せの他人事になってしまって
いることへの恐怖心が提案の理由です。
この本には実例をしっかり載せたいと思います
重力エレベーターやバンブーハウス、Cool Roof,
簡単竹炭制作器・・・などなど
実例に乏しいアイディアは、1月から6月の間に作ります。
なるべく多くの方に制作に参加していただきたいと願っています
1月16日(土)からスタートする「自立共生塾第2期」の塾生と一緒に進めます。
未だ「自立共生塾第2期」の募集を締め切っていませんので
ふるって応募してくださいね。
以下は、すでにMMで発信済みの募集案内の再掲です。
★『自立力共生塾』第2期を1月16日から開催します → 塾生募集中
応募者がまだ意外に(?)少ないので 再びお伝えします
自立共生塾第1期は11月末に終了しました
塾の最大の目的は仲間づくりです
オンライン塾で果たして仲間ができるのだろうか?・・・・・
やってみたら、意外なことに、対面型よりも、いい仲間ができたようです
オンライン塾で果たして技術習得ができるのだろうか?・・・・
やってみたら、不思議なことに、対面型よりも、タクサン技術習得できたようです。
オンライン塾で果たして連続8時間の講座に耐えられるのだろうか?・・・
やってみたら、驚いたことに、居眠りした塾生は一人もいませんでした。
塾生たちは、仲間と技術という 一生の宝を得たようです
自立して豊かに生きられそうだ・・・という確信も得たようです
(ホームページで「卒業生の声」をご覧になってください)
www.hidenka.net/jiritsujuku/koe.htm
自立共生塾第2期を来年1月16日(土)からスタートします
引き続きオンラインで行います
第1期で上手くいったので 同じやり方で行きます
つまり12回の講座とも
@非電化工房住み込み弟子の修行報告(約1時間半)
・・・・住み込み弟子たちは1年間で自立力を修行します
その修行内容を動画に残して毎回6テーマほど発表します
A自立を実現した先輩のスピーチと対話(約1時間半)
・・・・・すでに自立した先輩に毎回一人登場してもらい、体験や現状を
ナマナマシク語ってもらいます
B制作課題(約1時間)
・・・・「4種の薬草茶づくり」など 制作宿題を各自で実施して発表します
生活を豊かにし センスを磨き 仕事を生み出すトレーニングです
C講義とQ&A
・・・・自給力(食べる物 住む家 使うエネルギーを自分で愉しく作る力)
自活力(仕事を生み出して 必要な現金を 愉しく稼ぐ力)
仲間力(仲間をつくり 仲間と愉しく生きる力)
課外授業で オンライン交流会も行います
次のような方は ぜひ応募してください
愉しくてオシャレな自給自足を望む方
少ない時間で いいことで 愉しく稼ぎたい方
いい仲間が欲しい方
地方への移住を考えている方
地方へ移住したけど 心と懐が寂しい方
自由でクリエイティブで誇り高い生き方をしたい人
関心のある方は 非電化工房ホームページをご覧ください
詳しいプログラムや募集要項や卒業生の声が掲載されています
www.hidenka.net/jiritsujuku/index.htm
★「ソーラーフードドライヤー制作ワークショップ」(1月30日)はオンラインで実施します
→ 参加者募集中
ソーラーフードドライヤー制作のワークショップは希望される方が多くいらっしゃいますの
再び開始します。新型コロナウィールス感染が収まりませんので、オンラインで開催します
参加者j宅に予め材料を届け 当日にはZOOMで繫いで 解説しながら同時に制作します
参加者はインパクトドライバーまたはドライバーのみで組み立てられるようにします
美味しいドライフードレシピの勉強などもします
www.hidenka.net/seminar/ws2021/ws1.htm
以上、異常に長いMMになってしまいました。
気長に読み通していただいた方に感謝いたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登録・解除は次のアドレスより行えます
http://www.hidenka.net/cgi-bin/mailmagazine/regist.htm
非電化工房
WEB: http://www.hidenka.net/